・介護職のリーダー手当の金額を調査しました!
「各企業の具体的な金額が分かります!」
・介護職のリーダー手当がいくらなのか知りたい!
・リーダー手当の相場を知りたい!

【この記事の著者について】
・現役の福祉施設職員
・2級FP技能士(2025年3月取得)
・2018年10月に株式投資をスタート!
・投資のスタイル:長期保有(バイアンドホールド)が基本
・高配当銘柄が大好き!株主優待も大好き!
・「社会福祉士が成年後見人を目指すブログ」を運営中
※この記事の情報は、記事執筆時点(2024年8月)の情報に基づきます
※この記事の目的は手当の金額を調査することです。各企業への批判や順位付け等の意図は全くありません。
この記事でのリーダーの定義
この記事で調査しているリーダーは、
求人の概要欄に「リーダー」と記載があるものが対象となっています
リーダー手当の調査方法
この記事を執筆するにあたり、
・各企業のホームページ
・転職サイト
・就活サイト 等
を参考にさせて頂きました

【この記事の著者について】
・現役の福祉施設職員
・2級FP技能士(2025年3月取得)
・2018年10月に株式投資をスタート!
・投資のスタイル:長期保有(バイアンドホールド)が基本
・高配当銘柄が大好き!株主優待も大好き!
・「社会福祉士が成年後見人を目指すブログ」を運営中
施設別のリーダー手当を調査した!
リーダー手当を施設別にまとめてみました!
特別養護老人ホームのリーダー手当
法人名 | 手当の金額 | 手当の名称 |
---|---|---|
社会福祉法人東康会 | 30000円 | リーダー手当 |
社会福祉法人慶睦会 | 20000円 | リーダー手当 |
社会福祉法人和心会 | 20000円 | ユニットリーダー手当 |
社会福祉法人春寿会 | 12000円 | リーダー手当 |
社会福祉法人草加福祉会 | 10000円 | 介護リーダー手当 |
社会福祉法人ひだまり | 10000円 | リーダー手当 |
社会福祉法人皐仁会 | 10000円 | リーダー手当 |
社会福社法人眉文会 | 8000円 | リーダー手当 |
社会福祉法人 横浜来夢会 | 7000円 | リーダー手当 |
株式会社ヘルシーサービス | 7000円 | リーダー手当 |
介護付き有料老人ホームのリーダー手当
法人 名 | 手当の金額 | 手当の名称 |
---|---|---|
株式会社アライブメディケア | 20000円 | リーダー手当 |
(株)T.S.I (アンジェス一宮奥町) | 20000円 | リーダー手当 |
HYUGA PRIMARY CARE株式会社 | 10000円 | リーダー手当 |
株式会社イズミ | 10000円 | リーダー手当 |
株式会社トミオケア | 5000円 | リーダー手当 |
一般財団法人成研会 | 5000円 | フロアリーダー手当 |
まとめ
いかがでしたでしょうか
各企業の介護リーダー手当の金額はご覧のような結果となりました
リーダー手当の金額を掲載していない企業も多くあり、
調査数のサンプルが少ないのですが、金額の傾向は大まかに把握できそうです
私が調査した結論は、
平均的な金額は、「1万円」前後であり、それよりも高いところも低いところもある
といったたところになります
介護リーダーに関する情報
介護リーダーの年収について
・介護に特化した求人サイト「ホップ」
・記事のタイトル「介護リーダー(介護主任)とは?役割や年収・向いてる人など紹介」
介護リーダーの役割について
・医療介護求人サイト「ジョブメドレー」
・記事のタイトル「介護リーダーやユニットリーダーの役割とは?」
リーダー手当に不満がある方へ
このように介護職のリーダー手当は、
施設や法人によって大きな差があるのが事実なんです。

「責任が増えるのに、手当が少ない…」
と感じる方も多いのではないでしょうか?
そんな方におすすめなのが、副業を始めることです。
特に、介護職の経験を活かしたブログ運営やYouTube発信は、
比較的始めやすく、長期的な収益につながる可能性があります。
介護職におすすめの副業とは?
✅ ブログ運営
介護の知識を活かした情報発信を行い、広告収入やアフィリエイト収益を得る方法です。
例えば、介護リーダーの仕事内容や給料事情を発信することで、
同じ悩みを持つ人に役立つ情報を提供できます。
ブログについて詳しく知りたい方へ
✅ YouTubeチャンネル運営
介護現場のリアルな情報を動画で発信するのも効果的です。
例えば、「介護リーダーの1日」「介護職の給料事情」といったテーマは多くの人の関心を引きます。
✅ 投資(少額からOK)
ブログやYouTubeと並行して、
少額からの株式投資やポイント投資(STOCK POINTなど)を始めるのも一つの手です。
収入の柱を増やし、将来的な安定を目指しましょう。
ポイント投資を詳しく知りたい方へ
福祉職におすすめの副業を解説
福祉職におすすめの副業5選を紹介!
本業が忙しくても無理なくできるブログ・Webライター、オンライン相談、YouTube・音声配信、ポイ活、投資など、
スキマ時間で収入を増やせる方法を解説しています。
初心者向けに手軽なものから順に紹介!
コメント