「株式投資はちょっと怖い…」そんなあなたに!STOCK POINTで気軽に投資体験

スポンサーリンク
「株式投資はちょっと怖い…」そんなあなたに!STOCK POINTで気軽に投資体験 福祉職におすすめの副業
スポンサーリンク
スポンサーリンク

「投資は怖い」「元本割れが心配」…そんな理由で、

資産形成のための投資に踏み出せない方は多いのではないでしょうか?

しかし、今の時代、投資の知識があることはとても重要です。

とはいえ、いきなり現金を投資するのはハードルが高いですよね。

そこで今回は、

ポイントを使って株式投資の疑似体験ができるサービス「STOCK POINT(ストックポイント)」

をご紹介します!



だいすけ
だいすけ

【この記事の著者について】

・現役の福祉施設職員
・2級FP技能士(2025年3月取得)

・2018年10月に株式投資をスタート!
・投資のスタイル:長期保有(バイアンドホールド)が基本

・高配当銘柄が大好き!株主優待も大好き!
・「社会福祉士が成年後見人を目指すブログ」を運営中


スポンサーリンク

STOCK POINTとは?

STOCK POINT」は、

ポイントを利用して実際の株価に連動する形で投資の疑似体験ができるサービスです。

例えば、

  • 貯めたdポイントやPontaポイントをSTOCK POINTに交換
  • そのポイントで特定の企業の株価に連動する形で運用
  • 株価が上がればポイントも増え、下がれば減る
  • 一定の条件を満たせば、本物の株式に交換できる

つまり、

現金を使わずに投資のシミュレーションができるのが特徴です。


STOCK POINTのメリットとは?

1. 現金不要で投資を体験できる

ポイントを使って投資の疑似体験ができるので、

「お金を失うリスクが怖い」という方でも安心して始められます。

2. リアルな株価の動きを学べる

実際の株価の値動きに連動するため、本物の投資と同じ感覚で株の値動きを学ぶことができます。

3. 使っていないポイントを有効活用

「気づいたらポイントの有効期限が切れていた…」ということはありませんか?STOCK POINTなら、使い道に困るポイントを投資に回せます。

4. 少額から始められる

普通の株式投資は数万円~数十万円の資金が必要ですが、STOCK POINTなら手持ちのポイントだけでOK。

\ いますぐ無料で登録 /

STOCK POINTのデメリット・注意点について解説!

1. 配当や株主優待がない

通常の株式投資と異なり、ポイント運用中は配当金や株主優待を受け取ることができません。

2. ポイントが失効する可能性がある

利用するポイントによっては、STOCK POINTに交換した後でも有効期限があるため、定期的にチェックが必要です。

3. 株に交換するには条件がある

STOCK POINTで貯めたポイントを実際の株式に交換するには、一定の条件を満たす必要があります。条件は銘柄ごとに異なるので、事前に確認しておきましょう。


STOCK POINTの活用方法

  1. まずは無料で登録
    公式サイトからアカウントを作成し、ポイントを交換できる状態にします。
  2. 使っていないポイントをSTOCK POINTに交換
    提携しているdポイントやPontaポイント、JALマイルなどをSTOCK POINTに変換。
  3. 実際に値動きをチェック
    好きな企業の株を選び、ポイントを使って運用開始!株価の変動をリアルに体験できます。
  4. ある程度ポイントが貯まったら、次のステップへ
  • 実際の株式に交換するか
  • ポイント運用を続けるか
  • もしくは現金投資に挑戦するか

自分に合った方法を選びましょう。


まとめ:投資の第一歩として最適!

STOCK POINTは、「投資が怖い」「いきなり現金を使うのは抵抗がある」という方にぴったりのサービスです。

まずはリスクゼロで投資の感覚をつかみ、慣れてきたら本格的な投資に挑戦するのも良いでしょう。

「投資に興味はあるけど、不安…」という方は、ぜひSTOCK POINTを活用してみてください!


メールアドレスだけでカンタンに登録できます!


\ いますぐ無料で登録 /

最後までお読み頂きありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました